株式会社要興業 RECYCLING

mv_main
Recruit
事業系廃棄物の
ルート回収
ドライバー職
(定期回収)
朝 早いけど、帰りが早い
無駄な残業、待ち時間ナシ
求む!回収ドライバー!

東証スタンダード上場

東京23区内業界大手

3年連続 給与ベア実施

手厚い研修あり

給与30万円以上

プライベートも充実

かなめの回収ドライバーとして活躍しませんか?
募集事項こちら エントリーフォームへ
仕事内容
仕事内容
主な回収エリア

東京23区内での廃棄物の収集・運搬業務です。

出勤先

東京都足立区鹿浜周辺。自転車・バイク・自家用車での通勤OK!

業務内容

3t~4tの塵芥車(ごみ収集車・パッカー車)を使用し、廃棄物の収集・運搬を行います。
定められた「コース」と呼ばれる定期ルートを担当し、決められた回収先を収集しながら回ります。コースは基本的に毎日ほぼ同じルートを回り、収集したごみを指定の処理施設へ運搬します。長距離運転や荷待ちはありません。

回収件数の目安

1日あたり70~80件程度、多い場合は100件程度。
(曜日やコースにより変動あり)

回収対象物

可燃ごみ、不燃ごみ
ペットボトル、ビン・缶
段ボール、古紙
粗大ごみ

一日の流れ

ドライバーのおおまかな一日の流れはこちらです。
勤務開始後は、配属されたブロックにより、収集先や搬出先など、少し動きが変わってきます。

5:00

勤務開始

現場到着、収集・端末への入力

次々に収集

決められた工場で荷下ろし

お昼休憩

切りのいいところでお昼休憩

残りの収集再開、端末への入力

決められた工場で荷下ろし

給油後、洗車場へ

就業前点検

作業日報の記入

臨時仕事

臨時の仕事があればその仕事

給油後、洗車場へ

就業前点検

作業日報の記入

14:00~15:00

勤務終了、お疲れ様でした!

募集事項こちら エントリーフォームへ
知りたいのは本音!
インタビュー・座談会

会社や仕事はどうですか? 職種のどんなところが魅力?

こんな人に
おすすめ
01
朝早くから働き、早めに帰りたい方

早起き必須の職種ですが、暗くなる前に帰れる点が魅力♪
午後の自由時間が確保できます。
自然と夜は早めの就寝となるので、身体が慣れてくれば、早寝早起き健康的なリズムができてきます!

02
子育て世代の方、自分の時間が欲しい方

子育て世代の方は、保育園や幼稚園のお迎えや出迎えができる点がなによりの魅力♪
家族との時間を確保できるので、奥さんや子ども達にも好評です。
他にも、わんちゃんの散歩に行ったり、お買い物に出かけたり、ゲームや映画鑑賞など趣味の時間に充てている方もいます!

03
自分のペースで工夫して仕事をしたい方

勤務開始後は基本ひとりで回収へ出て、自分のペースで仕事を進めていきます。
お客様先の要望や、工場へ下ろす時間を考えつつ、工夫して効率のいい回り方を見つけてみてください!
うまくいったら嬉しく、工夫のしがいもあります。

今後の流れ
採用決定後は、数日間の研修の後、
約2か月の同乗研修があり、運転や操作方法など、
不安が消えるまでそばでサポートします。
その後、一人での回収がスタートです!
研修期間(最初の4日間)

業界についてや自社で取り扱うごみの種類など業務に必要な基礎知識を学びます。

部署へ配属(5日目以降)

配属先で、いよいよ実務研修がスタートします。

同乗研修(約2ヶ月間)

先輩社員と一緒に回収ルートを回ります。
ごみ収集車の操作方法や当社の安全運転についてもしっかりレクチャー。
大きな事故を防ぎつつ、安全に効率よく回収できるように指導します。

研修担当者によるフォロー

ハンドルを握ると回収ルートは自然と頭の中に入っていきます。
追加で疑問点などが出てきた際も、しっかり質問しておきましょう。

FAQ

100件近くの回収、覚えられるでしょうか?

A大丈夫です!心配される方も多いですが、無理なく覚えられるように、研修期間を2か月設けています。まずは隣に同乗して見て学び、なんとなく道を覚えたあと、実際にハンドルを握って運転してみると、スーッと頭に入っていきます。

朝早い点が…起きれるか心配です。

A最初のうちは頑張る必要がありますが、じきに身体が慣れてきます。
暗くなる前に帰れるので、各自体力に合わせて、睡眠時間を多めに確保することも可能です。
日々仕事をしているうちに、自然と早寝早起きのリズムができてきます。

年齢層を教えてください。

A20代~40代を中心に、幅広い年齢の方が活躍中です! 子育て世代の若い方からは、帰宅後に起きている子どもに会える点や、子どもと公園に行ける点、お迎えやの習い事の送迎ができるといった点が好評です。

募集要項
職種
ルート回収ドライバー職(定期回収)
出勤先
㈱要興業 足立支社 足立区鹿浜7-9-2 及びその周辺の車両基地
応募資格
要中型免許(平成19年6月以前に取得した普通免許)
2t以上のトラックの運転経験のある方
※業界経験は一切不問、手厚い研修があります。
勤務時間
5:00~13:00(休憩時間1時間含む)
※残業あり(ルートや経験により定時あがりももちろんあります)
※固定残業(2h)を超えて、さらに時間延長の際は別途手当有り
※固定時間制で毎日同じ時間に出社。同じルートでリズムよく回収していけます。
※回収・運搬以外の仕事はなく、荷待ちをすることもありません。
※長距離はありません。
勤務形態
正社員 ※契約期間の定めなし
試用期間
試用期間あり(3カ月の見習い期間あり)
休日休暇
週休2日制
●日曜日、隔週土曜日休み
●月1回は、日曜日の出勤もあります
●年間休日105日
●年次有給休暇
※年次有給休暇内で夏~秋頃に連続5日間取得できます(リフレッシュ休暇と呼んでいます)(休日と併せて連続8日間のお休み可能)。その他は希望で取得可能!
●慶弔休暇
★ご家庭の都合等での休みは皆でしっかりフォローします★
給与
月給 30万円~45万円(経験・能力による)
※見習い期間3カ月は、日給13,800円
※時間外労働の有無にかかわらず
 1日あたり固定残業2h/3,630円含む(超過分は別途支給)

≪月収例≫
38万円
=月給271,000円+皆勤手当(3万円)+無事故手当(2万円)+歩合

≪年収例≫
■入社2年目
550万円
=月給271,000円+皆勤手当(3万円)+無事故手当(2万円)+歩合等×12ヶ月(年2回ボーナス含む)
■入社5年以上/課長補佐
620万円
=月給351,200円+皆勤手当(3万円)+役職手当×12ヶ月(年2回ボーナス含む)

※詳細は面接時にお伝えします。
待遇・福利厚生
・賞与(年2回、業績と評価による)
・昇給(年1回)
・退職金制度(在籍3年以上)
・家族手当(配偶者:10000円、お子さん一人8000円 ※上限なし)
・有給休暇
・歩合給
・休日出勤手当(1回 16,200円)
・残業手当
・交通費支給(規定内)
・婚姻祝い金
・慶弔見舞金
・再雇用制度(定年60歳)
・社宅(規定あり)
・制服貸与
・研修制度
・無事故表彰
・永年勤続表彰
・財形貯蓄
・社員持株会
・健康診断(年1回)
・年末調整手続き代行
・クリスマスケーキのプレゼント
・インフルエンザワクチン代全額支給
・東急ハーベストクラブ加入
・車、バイク、自転車通勤OK
受動喫煙対応
あり(屋内禁煙・喫煙場所あり)
保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
採用企業
株式会社要興業 ※会社概要はこちら
応募方法
エントリーフォームに必要事項を書き込みの上、送信するか、
03-3855-2656にお電話頂き、「ルート回収ドライバー(足立)に応募したいと思っています。採用担当の方をお願いします。」とお申し付け下さい。
こちらより折り返しご連絡をさせていただきます。

面接時には履歴書(写真貼付)をご持参ください。
★面接交通費支給しています。
★面接時にはマスク着用及び検温を実施しております。

◎土日も随時面接受付中◎
ご質問などもお気軽にどうぞ!
お会いできることを楽しみにしてます♪
応募者の方へメッセージ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ごみの回収はそのエリアの生活環境や公衆衛生を守る大事なお仕事です。
ごみが少なくなっているといわれる中でも、当社は営業力もあり今後も伸びていく会社だと自負しています。
ご応募お待ちしています。
募集事項こちら エントリーフォームへ